校長より



教育目標                                

  
 人間尊重の精神を基調とし、豊かな知性と感性をもち心身ともに健全な 生徒の育成を目指して次の目標を設定する。
  
      
●豊かな心とたくましい体をもつ生徒を育てる。
      ●他人の立場を尊重し仲良く協力できる生徒を育てる。
      ●自ら計画し進んで学習する生徒を育てる。


ご挨拶                                 
 

 

 

「270名の生徒とともに、令和4年度をスタートします」
                                       

                                                                             

                    
校長 佐藤 太


 今年度も、新型コロナウイルス感染症の感染防止の徹底を図り、学校の教育活動を進めてましります。今年度は1年生92名の新入生を迎えて、2年生75名、3年生103名が進級し、全校生徒270名でのスタートです。安全に安心感をもって、今年度も「一人一人の生徒をしっかり受けとめ、伸ばし育てる」を学校方針に置き、、生徒の主体性と意欲を育む教育を推進し、一つ一つの学校生活、学習活動を充実させてまいります。
 今年度のスローガンは

 「生徒の学びに向かう力を育む御成門中学校」
  - 自ら充実した学校生活を創造し、世界に発信する 

〇 タブレット活用実践モデル校として4年目となり、効果的で生徒の学習意欲と学力の向上につながる充実した  
 授業を展開していきます。
〇 学校行事や生徒会活動、部活動など昨年以上に安全対策と工夫改善を加えて、生徒たちの手で充実した  
 学校生活を創っていきます。


 本校
は、昭和22年に新制中学として発足した北芝中学校と愛宕中学校が昭和44年に統合して、開校「御成門中学校」としての歩みをはじめて以来、地域・PTAの皆様に支えて頂きながら、今年度52周年を迎えています。この間、卒業生は6,688名にのぼり、社会のさまざまな分野で、活躍する多くの人材を輩出しています。
 
 代々、生徒たちのエネルギーシュな力によって、主体的に取り組む校風が築かれ、実り多き学習活動と学校生活が、日々展開されます。生徒が一日一日を全力で取り組んでいく日々の積み重ねが、今の自分を創り、未来の自分と社会に繋がっていきます。

 今年度も 無限の可能性をもつ 一人ひとりの生徒をしっかり受けとめ、伸ばし育てる学校経営の柱に、教職員一同、一丸で取り組んでまいりますので、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。  
           

 全国大会 御成門中ダンス部が金賞受賞!!! 
 平成30年10月14日に駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で 開かれた第6回全日本小中学生ダンスコンクール全国大会で、本校ダンス部が金賞を受賞しました。 
ここをクリックすると新聞が読めます→ダンス部金賞受賞(新聞).pdf                                                         
    

 

 

 
 


・御成門中学校が東京都教育委員会職員表彰「団体賞」を受賞
                          (平成30年2月2日表彰式)