令和6年度入学生対象 学校公開・学校説明会のお知らせ
下記のとおり、来年中学校へのご入学のお子様を対象とした学校公開・学校説明会を開催いたします。
記
1 日 時 10月14日(土) 学校公開 8:30~10:20
学校説明会 11:00~12:00(受付10:30)
2 場 所 学校公開 :各教室等 学校説明会 :地下2階体育館
詳しくは下記のPDFをご覧ください。↓
令和6年度入学生対象 学校公開・学校説明会のお知らせ.pdf
部活動見学・体験のご案内
御成門中学校では、部活動の見学や体験を随時受付ています。
詳しくは下記のPDFをご覧ください。
令和4年度 御成門中学校 学校紹介
港区立御成門中学校の教育方針や特色を動画にまとめました。
・ダンス部【令和5年度第11回ダンスコンクール東日本大会、金賞!】
10月14日(土)全国大会に出場決定!
・ダンス部【令和4年度・全国大会 出場し、銀賞受賞!】
8月13日(土)第10回全日本小中学生ダンスコンクール東日本大会において金賞を受賞しました。
10月2日(日)全国大会出場(代々木第2体育館)昨年に続き2年連続で全国大会出場し、銀賞を受賞しました。
ダンス部【令和3年度 全国大会 金賞!!】
令和3年11月23日、代々木第2体育館において、全国大会に出場し見事に金賞を受賞しました!!!
タイトル「DRAMA-Just Barking-」のように、力強い躍動感あるパフォーマンスを披露し、大きな感動を呼び、お陰様で金賞を取ることができました。
ダンスコンクール会場 表彰式 パンフレット
【学校要覧のお知らせ】
メニューの学校概要の中に「令和5年度の学校要覧」をアップしました。ご覧ください。
令和5年度 学校要覧.pdf
お知らせ
新着情報
学校ブログ
第54回卒業式・歓送
2023年3月17日 13時00分第54回卒業式が体育館で行われました。中学校生活最後の締めくくりとしてふさわしい立派な卒業式でした。その後、卒業生は最後の学級活動を行い、校庭で在校生、保護者、教職員の歓送を受け、御成門中学校を後にしました。お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
【本日の給食】卒業お祝いメニュー
2023年3月16日 12時50分今日の給食のメニューは、明日卒業を迎える3年生へのプレゼントとしてPTAの方々から一部頂いた内容を提供します。赤飯やお祝いナルトを使用したすまし汁の他に、ミルクゼリーの上に花びらをイメージしてカットしたイチゴを乗せました。3年生にとってはランチルームでの中学校生活最後の給食です。沢山の思い出とともに、味わって食べましょう。
【本日の献立】赤飯、すまし汁、カジキの唐揚げ葱ソース、キャベツの和風サラダ、紅白ゼリー、牛乳
【本日の給食】今月の郷土料理(和歌山)
2023年3月14日 12時45分鯖飯は和歌山県那賀地方の郷土料理です。祭りや春・秋・冬に各家庭でお客さんを招いた時に、塩鯖で炊き込みご飯を作りました。昔の鯖飯は米に塩鯖と醤油だけの味付けでした。今は香味野菜などを加えて炊いています。
【本日の献立】鯖飯、肉豆腐、具沢山味噌汁、白桃ゼリー、牛乳
百人一首大会(1年)
2023年3月14日 11時35分3月14日1,2校時に体育館で1年生が百人一首大会を行いました。試合形式は源平合戦でクラス対抗で実施しました。実行委員会と国語係を中心に百人一首大会を進めました。表彰は翌日の臨時学年朝礼で結果発表をします。
第11回 避難訓練
2023年3月10日 15時25分3月10日6時間目終了15分前に、今年度最後の避難訓練を実施しました。地震からの津波発生を想定して、ランチルームに避難する訓練を行いました。混乱なく避難することができました。
【本日の給食】3年生リクエストメニュー
2023年3月10日 12時59分本日の給食は3年生リクエストメニューです。3年生の皆さんはこの3月で給食も卒業となります。残り少ない給食を味わって食べましょう!
【本日の献立】キムチチャーハン、パリパリサラダ、春雨の中華スープ、牛乳
救急救命講習(3年)
2023年3月9日 15時20分3月9日(木)5,6校時に、慈恵医大の池田先生をお招きし、救急救命講習会を行いました。前半はビデオを使って講演を行い、後半は実際にAED「あっぱくん」を使って心臓マッサージ(心肺蘇生)の練習を行いました。
中央委員会
2023年3月7日 16時20分今年度最後の中央委員会が開催されました。各委員会より前回の反省と今後の取り組みについての報告がありました。チャイム着席の問題についての話し合いが行われました。生徒会役員については来年度も継続して取り組みます。今後の活躍に期待します。
ダンス特別授業(3年)
2023年3月7日 15時30分3月7日5,6校時に体育館で、PTA主催でダンス特別授業を行いました。プロのダンサーの演技を鑑賞し、その後にダンスレッスンを行い、生徒たちも踊りを披露しました。
【平和学習】東京大空襲講演会
2023年3月3日 15時45分3月3日(金)の5,6校時に1年生を対象に、東京大空襲・戦災資料センターの講師 西尾静子様をお招きし、1945年3月10日の東京大空襲について実際に体験した講話を聴くことできました。生徒は真剣に話を聴き、メモを取っていました。その後、質疑応答、お礼の言葉で、講演会が終了しました。普段は聞くことができない貴重な体験を得ることができました。
【本日の給食】ひなまつりメニュー
2023年3月2日 14時17分本来ならば、明日がひな祭りの日ですが、3年生が校外学習に出かけてしまいますので、本日になりました。
【本日の献立】ちらしずし、ジャガ芋のそぼろ煮、菜の花のすまし汁、三食ゼリー、牛乳
【本日の給食】今月の郷土料理(埼玉)
2023年2月16日 12時50分秩父地方を中心に埼玉県の郷土料理「かて飯」は米の生産量が比較的少ない地域で、ご飯の量を増やすために具材を加えたことからできた料理とされています。白いご飯や味をつけて炊いたご飯に別で煮た具材を汁ごと加え混ぜて作ります。現在は伝統食として、お正月などの節句行事や八十八夜、お盆の時などに作られているようです。
【本日の献立】かて飯、つみっこ汁、ゼリーフライ、小松菜のゴマ酢和え、牛乳
避難訓練(地震後の火災)
2023年2月14日 15時33分事前の時間告知なしでの避難訓練を行いました。地震発生後に給食調理室で火災が発生したという想定で避難を開始しました。当日は雨でしたので、避難場所はピロティになりました。生徒は臨機応変に対応し避難を行いました。
全校朝礼
2023年2月14日 15時21分1月13日に月一回の全校朝礼を行いました。校長先生は季節の行事(節分)についての講話をしました。その後、テニス部、税についての作文・標語の表彰が行われました。
【本日の給食】1年生リクエストメニュー
2023年2月9日 13時00分本日の給食は1年生がリクエストしたメニューです。1年生は3学期はクラスで食事をしています。
【本日の献立】味噌ラーメン、パリパリサラダ、リンゴ(サンふじ)、牛乳