令和4年度 御成門中学校 学校紹介
港区立御成門中学校の教育方針や特色を動画にまとめました。
港区小学校6年生の保護者の皆様へ.pdf
御成門中学校・ダンス部【令和4年度・全国大会 出場権獲得!!】
8月13日(土)第10回全日本小中学生ダンスコンクール東日本大会において金賞を受賞しました。
10月2日(日)全国大会出場(代々木第2体育館)<昨年に続き2年連続で全国大会出場>
ダンス部【全国大会 金賞!!】
令和3年11月23日、代々木第2体育館において、全国大会に出場し見事に金賞を受賞しました!!!
タイトル「DRAMA-Just Barking-」のように、力強い躍動感あるパフォーマンスを披露し、大きな感動を呼び、お陰様で金賞を取ることができました。
ダンスコンクール会場 表彰式 パンフレット
【学校要覧のお知らせ】
メニューの学校概要の中に「令和3年度の学校要覧」をアップしました。ご覧ください。
令和3年度 学校要覧.pdf
お知らせ
新着情報
本校における再開後の学校生活の方針について
学校ブログ
【本日の給食】七夕メニュー
2022年7月7日 12時45分7月7日は「七夕」です。年に1回、織姫と彦星が会える日ということはよく知られています。日本では、七夕の笹飾りが有名ですが、他にも、七夕の日に五色のそうめんを食べる風習があったそうです。本日の給食では「七夕そうめん」を用意しました。さっぱりと食べやすい献立です。
【本日の献立】冷やし素麺、天ぷら(スズキ・カボチャ)、トウモロコシ、七夕ゼリー、牛乳
期末考査
2022年6月30日 14時07分6月29日(水)から7月1日(金)まで1学期期末考査が始まっています。本日2日目のテストの様子をアップしました。各学年ともに集中して真剣に問題を解いていました。
3年生 2年生 1年生
第1回進路説明会
2022年6月24日 15時20分6月24日(金)午後2時30分より体育館で生徒、保護者を対象に望ましい進路選択に向けての第1回進路説明会を行いました。
出張手話講座「手話を知ろう!」
2022年6月22日 14時30分本日(6月22日)、視聴覚室で2年生の各クラス毎に出張手話講座「手話を知ろう!」を行いました。実際に、聴覚障碍者に方にご来校いただき、手話に触れる機会を持つことになりました。生徒たちは身近な手話を学び、それを使ってみました。この手話講座で、楽しみながら手話を知り、興味を持つことができました。
体力テスト
2022年6月17日 14時26分6月17日(金)5,6校時に体力テストを行いました。天気に恵まれて、6項目の測定ができました。
ハンドボール投げ 立ち幅跳び 握力
上体起こし 長座体前屈 反復横跳び
【本日の給食】世界の料理(タイ)
2022年6月17日 12時25分本日の献立はガパオライスでタイの料理です。日本風に言うと、「バジル炒めご飯」です。鶏肉や魚介、キノコ、ピーマン、赤黄パプリカ等にオイスターソース等で炒めて、ご飯にかけ、その上に目玉焼きをのせて食べます。
【本日の献立】ガパオライス、キャベツサラダ、ビーフンスープ、牛乳
不審者対応避難訓練
2022年6月16日 15時30分愛宕警察署生活安全課防犯係の方々に来校いただき、不審者対応時の連絡対応訓練を行いました。不審者対応には教職員で、生徒は教室で待機の場合はドアを閉めて、教室内の机や椅子を使って、バリケードをつくる訓練を行いました。その後、体育館で警察官の方の講話を聴きました。
【本日の給食】食育メニュー(東京都の食材)
2022年6月16日 12時25分本日の献立は、東京都の地産地消の食材(ムロアジ・明日葉・江戸甘味噌等)を使ったメニューです。楽しんで、味わって食べましょう。
【本日の献立】白飯、ムロアジのメンチカツ、小松菜とモヤシのおしたし、大根と油揚げの江戸甘味噌汁、牛乳
不審者対応研修会
2022年6月15日 16時45分愛宕警察署の方々に来校いただき、教職員のために不審者に対応する研修を行いました。刺股の使い方やバリケードの組み立て方等を研修することができました。丁寧な指導をありがとうございました。
給食
2022年6月10日 13時15分本日(6月10日)、3年A組で3年ぶりの給食試食会を行いました。PTAのご協力をいただき、副校長の挨拶、栄養士からのメニューと調理方法についての説明がありました。そして、配膳準備をして、給食の試食を行いました。その後、6階ランチルーム、2年生各教室で生徒の配膳、食事の様子を見学しました。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
【本日の給食】入梅メニュー
2022年6月8日 12時45分6月6日(月)に気象庁から東京の梅雨入りの発表がありました。本日の献立は「入梅メニュー」です。
本日は梅ゆかりごはんとあじさいゼリーを用意しました。味わって食べましょう。
【本日の献立】梅ゆかりごはん、和風卵焼き、キャベツのゴマ酢和え、冬瓜と油揚げのみそ汁、あじさいゼリー、牛乳
【本日の給食】運動会応援メニュー
2022年6月4日 12時00分本日の献立は「運動会応援メニュー」です。生徒たちの好きなカレーです。運動会(午後の競技)のダンスコンテストに向けて、しっかり食べましょう。
【本日の献立】ポークカレー、コールスローサラダ、アップルゼリー、ジョア
第47回 運動会
2022年6月4日 10時20分晴天に恵まれ、第47回運動会が始まりました。正式には3年ぶりの開催となり、大勢の方が運動会に参観されています。生徒たちも張り切って、全力で競技に取り組んでいます。御来賓、保護者の皆様の参観ありがとうございます。
選手宣誓 ラジオ体操 1年全員リレー
【本日の給食】虫歯予防カミカミメニュー
2022年6月3日 12時50分6月3日の給食のメニューは「虫歯予防カミカミメニュー」です。歯を丈夫にする食材を使っています。よく噛んで食べましょう。
【本日の献立】麦ご飯、アジフライ、切干大根のサラダ、根菜たっぷりの味噌汁、牛乳
募金活動(日本赤十字社へ)
2022年6月3日 10時35分昨日(6月2日)の放課後に生徒会本部役員が日本赤十字社に、4日間の募金活動で集まった金額を届けにいきました。集まった金額は3万272円でした。赤十字社の活動の支援する募金にご協力ありがとうございました。