第2回進路説明会
2019年10月8日 15時24分 10月8日(火)、午後2時30分より体育館で、3年生を対象に、生徒、保護者同時で、第2回進路説明会を実施しました。高校入試おける昨年度の傾向や変更点、進路日程などについて説明しました。これらを参考に、ご家庭でこれからの進路について、話されてみてはいかがでしょうか。
10月8日(火)、午後2時30分より体育館で、3年生を対象に、生徒、保護者同時で、第2回進路説明会を実施しました。高校入試おける昨年度の傾向や変更点、進路日程などについて説明しました。これらを参考に、ご家庭でこれからの進路について、話されてみてはいかがでしょうか。
9月24日(火)、第6回避難訓練を実施しました。大地震が発生した後で、大津波警報(J-ALERT)が発令されたという想定のもと、6階ランチルームに避難する訓練を実施しました。
地震発生後、副校長による緊急放送から訓練は始まりました。生徒は速やかに緊張感を持って教室等から避難しました。予定時間より早く避難が完了しました。
10月6日(日)に芝地区の防災訓練が行われました。御成門中学校1,2年8名の生徒が休みの日にも関わらず、ボランティアで参加しました。貴重なボランティア体験を行うことができました。
令和元年10月5日(土)に視聴覚室で令和2年度入学生対象の学校説明会を行いました。
小学校の保護者様におかれましては、お忙しい中、学校説明会にご参加いただきありがとうございます。
なお、ご意見・ご質問等がございましたら、遠慮なく学校へご連絡ください。
10月4日(金)、5・6校時に体育館・格技室・コミュニティ教室1階から3階の階段と3階廊下を使って、一学年で総合的な学習「福祉体験」を行いました。
港区社会福祉協議会の方々をお招きし、生徒たちはクラス毎に、車椅子体験、アイマスク体験、DVD鑑賞を体験しました。普段はできない体験を通して、高齢者や障害のある方の立場を学び、理解を深めました。人としての信頼関係を学ぶ機会となる福祉体験でした。社会福祉協議会の皆様には感謝申し上げます。
10月の給食目標は「好き嫌いを減らしていこう!」です。いろいろな栄養素をバランスよく摂ることはとても大切なことです。ぜひ苦手なものにも挑戦してみてください。
【本日の献立】サンマの蒲焼き丼、キャベツと胡瓜のゆかり漬け、かき玉汁、牛乳
サンマは不漁で、高級魚になりつつあります。ぜひ味わってください。
10月4日(金)第2校時に2年B組で、久保田先生による国語の研究授業が行われました。「考古学に挑戦!」という課題を生徒は班ごとに話し合いをして、根拠を持って、発表を行う授業を行いました。生徒の評価を取り入れ、自分の考えを広げることができる授業でした。
10月3日(木)、6校時に3年C組で、岸 順一先生が模範授業を行いました。都区内から先生方が参観に来られました。授業は3年数学の課題学習「難問に挑戦!!」で、内容は高校数学の範囲ですが、班ごとに分かれて、生徒はみんなで多様な考え方を出し合い、数学的に推論する楽しさや大切さを実感しながら、学習していました。
9月30日(月)、生徒朝礼で認証式が行われました。認証式前に、部活動大会等で好成績をおさめたソフトテニス部、水泳部及び数学(楽)コンテストで好成績をおさめた生徒の表彰が行われました。
ソフトテニス部 数学(楽)コンテスト
水泳部 認証式 旧生徒会長挨拶
新生徒会長挨拶 旧生徒会役員 新生徒会役員
本日(9月27日)、中間考査が終了しました。どの学年の生徒も真剣に試験に取り組んでいました。最後の試験(理科)の様子をアップしました。
3学年 2学年 1学年
9月25日(水)、登校前に御成門交差点で、御成門小学校児童会、御成門中学校生徒会による交通安全運動を行いました。
9月24日(火)放課後に後期中央委員会が行われました。新メンバーの第1回中央委員会なので、目標決め、係分担などの話し合いがもたれました。
9月21日(土)、13時10分より、各教室及び視聴覚室で道徳授業地区公開講座を行いました。講師として、豊島区立西池袋中学校長 江川 登先生をお招きしました。
道徳授業では1学年は「精力善用」と「自他共栄」の精神をオリンピックへ(嘉納治五郎)、2学年は「避難所にて」、3学年では自制する心「独りを慎むー向田邦子ー」の資料を使って、授業を行いました。その後の協議会では「特別の教科道徳におけるのあり方と実践」をテーマをもとに話あいをしました。
1年A組 1年B組 1年C組
2年A組 2年B組 2年C組
3年A組 3年B組 3年C組
協議会
9月21日(土)、3・4校時に体育館で全生徒、保護者対象の「50周年記念講演会」を開催しました。講師は本校卒業生で、1998年長野オリンピックのシンボルマークを手掛けたグラッフィクデザイナーの篠塚 正典様をお招きしました。
自分の生い立ちやデザインについての話をされました。「自分の好きなことを続けてきた」とのことでした。
講演会 50周年デザインロゴ
後期専門委員会が始まりました。生徒会、各委員会、1学年委員会では委員長決めや後期の目標を話し合いました。3年生から2年生へとバトンが渡されました。
生徒会 図書委員会 保健委員会
給食委員会 環境委員会 生活委員会
放送委員会 1学年委員会