ICT機器を活用した道徳授業(3年)
2021年4月28日 13時50分 4月28日5校時にICT機器を活用した道徳授業を行いました。タブレット端末を使い、生徒一人一人の意見交換を行い、道徳的な考え方を深めていました。
4月28日5校時にICT機器を活用した道徳授業を行いました。タブレット端末を使い、生徒一人一人の意見交換を行い、道徳的な考え方を深めていました。
6校時に体育館で離任した先生、主事さん方が来校して、離任式を行いました。 生徒代表から感謝の言葉と花束を渡しました。 その後、一人ずつから、ご挨拶をいただきました。密を避けるために、2年生、3年生は体育館、1年生は各教室で行い、校歌合唱で見送りました。
本日、2,3,4校時を使って、体育館で学年毎の救急救命講習を行いました。1年生は1回目、2年生は2回目、3年生は3回目の講習を受けました。こうした地道な講習が命を救うことができると確信しました。
今月の郷土料理は「ばち汁」です。「ばち汁」は兵庫県播州地方の郷土料理です。「ばち汁」の「ばち」は手延べそうめんを作るとき、そうめんの端の部分を切り落としたものです。三味線の「ばち」の形に似ていることから、この名前が付いたと言われています。
【本日の献立】新筍ご飯、サワラの味噌焼き、ジャガ芋のきんぴら、ばち汁、牛乳
3年生の配膳の様子
本日、校庭で生徒会朝礼が行われました。各専門委員会の委員長等の認証式を行いました。
4月16日(金)、6校時に避難訓練を行いました。今回は地震発生時の避難経路の確認と避難時の行動を速やかに行い、避難することができる事が目標です。各階より階段で校庭へ避難しました。全学年ともに、「おかしも」の行動を守り、避難していました。
放課後、今年度の第1回中央委員会が4階学習室で開かれました。各専門委員会から報告後、様々な提案や質問がありました。また、旗揚げの役割分担などを決めました。
4月13日(火)昼休み後に体育館で、各学年毎に「セーフティ教室」を開きました。講師に全国読売防犯協力会の西谷雅史様をお招きし、「スマホ・ネットの安心、安全な使い方」についての話をしていただきました。
4月12日(月)放課後に第1回専門員会が各教室等で行われました。自己紹介、委員長選出、活動目標、活動計画の検討等が話し合われ、今年度の活動がスタートしました。
生活委員会 図書委員会 環境委員会
放送委員会 給食委員会 保健委員会
今年度最初の全校朝礼を校庭で行いました。また、感染症対策の一環として、体操着登校を奨励しています。(4月12日~) 生徒会役員の司会で、校長先生の話、生活指導先生の話がありました。
4月9日、5,6校時に、体育館で新入生歓迎会が行われました。生徒会役員の司会で校長先生の話、生徒会長より生徒会役員、昨年度後期専門委員長の自己紹介をしました。次に、スライドによる学校生活の紹介、部活動の紹介がありました。特に、部活動の紹介では各部工夫を凝らした発表内容で、新1年生は楽しんでいました。御成門中の上級生として、新入生を温かく迎えることができました。
校長先生の話 生徒会長の話 生徒会役員・後期専門委員長
学校紹介スライド 吹奏楽部 PC科学部
美術部 多言語部 バスケ部
野球部 水泳部 ダンス部
ソフトテニス部 部活動の説明
本日の給食は新1年生の入学を祝うメニューです。栄養バランスの取れた、安全で美味しい給食作りに心掛けてまいります。
【本日の献立】鮭入り春のちらしずし、じゃが芋のそぼろ煮、すまし汁、ミルクゼリー、苺ソース、牛乳
*給食献立の見本は東階段と西階段にあります。給食当番はその見本を見て、盛り付けをします。
本日から給食が始まりました。1年生はランチルーム(6階)、2,3年生はそれぞれの教室で給食を食べました。1年生は給食の準備、食事の後片付けなどのレクチャを受けて、楽しく食事をしていました。
【今日の献立】チキンカレー、ポテトのハニーサラダ、デコポン(果物)、牛乳
本日、感染予防のために、ソーシャルディスタンスを保ち密を避けるために、体育館でなく校庭で行いました。新入生と2年生、3年生が対面し、今後の学校生活を共に過ごす仲間として、お互いに挨拶をしました。
4月7日(水)、本校体育館で第53回入学式が行われました。コロナ禍の中、感染症を予防する観点から、式を行うことができました。マスクの着用での学校長式辞、在校生による歓迎の言葉、新入生による誓いの言葉でしたが、思いは伝わりました。また、校歌紹介ではギャラリーなどを使い、工夫を凝らした歌声を響かせていました。新入生が御成門中学校の生活に慣れ、色々なことにチャレンジし、経験し、誇りをもつ立派な中学生になることを期待します。